今年も行って来ました!(去年の記事はこちら)
「今年はどうしようか~」と、ギリギリまでチケットを買わずにいて、
行くつもりはあったものの、別のテーマパークに行こうかとも思っていたので、なんとなく決められずにいて、
結局「なるべく安い方法で行こう。」という結論に(^▽^;)
なので、去年のようにプレミアム席ではなく、普通席。
おもちゃのセットも買わず、
でもキャラクターに会うチケットは買っておきました!
息子は、O2アリーナまでの道中が少し遠いのと、
着いてからもトイレにいったりしていたせいで、
会場に入るまで、ずっと「いごぴご(Iglepigle)、あぷしでいじー(Upsy Daisy) どこぉ?」と待ちきれずにキョロキョロ。
始まった瞬間、ビックリして、そして満面の笑顔♡
ショーよりも、息子を見るのに忙しかった私(笑)
去年は、ショーが始まると、なんだか感動して涙ぐんでしまった親二人でしたが、
今年もやっぱり、なんだあ感動して、胸が熱くなりました。
また3人で来れたこと。
そして、今年は息子がオムツではなく、パンツで来れたこと(!)
1年で何も変わらない、でも大きな進歩があったせいかなぁ。
ショー自体は、去年のPinky Ponk showの方が良かったかな。(今年はNinky Nonk showにしました)
そして、最後は、Upsy Daisyとの撮影♡
去年は、Iglepigleだったのですが、その後、Upsy Daisyの方が好きらしいことが発覚!
なんだかんだ、Upsy Daisyの方が並んでて、順番が来るのにすっごく時間がかかりましたが、
息子は大喜びで、ショーよりもこっちが楽しかったんじゃないか、ってくらいでした(笑)
終わった後も、何度もUpsy Daisyの部屋に戻ろうとして大変ヽ(;´Д`)ノ
最後に、Upsy Daisyのぬいぐるみを買ってご満悦で帰りました。
帰った後も、Upsy Daisyとの写真をしばらくにんまり眺めていました。
In the Night Gardenってキャラデザインは若干不思議なんですが、
色使いや、造形はセンスがいいなーと感心しています。
こういうのを見て育つから、イギリス人クリエーターはああいうのものを作るのか〜、と感激している私です。
こういうのを見て育つ息子が羨ましいなー思います。いいなぁ。